How much you wanna risk?

夢はリゾートをつくること。

修行の世界もコンプライアンスらしい、、

先日法事に帰った際の話です。

法事なのでお坊さんが来るわけですが、お経を唱えた後に少し雑談の時間がありました。

 

お坊さんらしくない「ドラマ」や「AI」の話もあったのですが、面白い裏話もいくつかありました。

 

◆背中をたたくアレ

 

お坊さんの修行で一番イメージが強いのは、背中をたたく木の棒ではありませんか?

この棒は警策(きょうさく、けいさく)というもので、本来は固まった血流を流すための気持ちの良いものだったそうです。

ただ、その名前から「罰策」(ばっさく)といったように派生し、修行中に寝たり集中していなかったりしたら叩かれるものになったらしいです。

 

罰の代名詞的なものが、元々は気持ちの良いものだったことに驚きでした。。

 

警策の受け方の作法

参照:臨済宗 洪福寺HP

 

◆修行に送り出した先

 

お坊さんになるには修行が必要です。

ある宗派の寺でお坊さんになろうと思ったら、その宗派の総本山に修行に行く必要があります。

 

ここでの修業は過酷であるに違いなくて、昔の人の修行なんてのは想像を絶するはずです。

 

ただ、今はどこに行ってもコンプライアンスが気にされる時代です。
テレビでも言いたいことなんて言えなくなったはずです。

 

そして、このコンプライアンスの波は修行という世界にも押し寄せているそうです。
修行とコンプライアンスなんて真逆の言葉のようにも感じますが、事実だそう。

 

総本山で厳しくし過ぎたらその修行僧から家に電話で伝えられ、その親から総本山に「もちょっと優しくしたってくれや~」という電話が入ります。

厳しくし過ぎたら修行僧も逃げ出してしまうんですかね。。

 

もちろん宗派や国によってこの状況は大きく異なると思いますが、そいう言った現状の宗派もあると考えると少し面白いな~と思いました。

どこまで厳しくなっていくんだろうか、、

 

それでは、良いコンプライアンスライフを!

 

コンプライアンス #法事 #修行 #総本山

年に一度のお墓参り

先日、ひいおじいちゃんの法事も兼ねて実家に帰り、改めて年間行事をしてきました。

ここ数年は年末に海外旅行に行くことが多く、家族行事への参加が出来ていなかったので、久しぶりに大人数が集まった感じでした。

法事をやってみても、自分が全然マナーを知らないことに驚きました。

お焼香の作法や合掌礼拝についてもほぼ無知です。
まぁ、その辺りは作法よりも想いの方が大事かなと思い、自分なりにやりましたが、昔ながらの作法は少しは知っておきたいなと感じます。

法事のあとはお墓参りに行きました。

花を供え、お線香を上げ、水でお墓を綺麗に。
本当に亡くなってからの世界があるとすれば、年に一回は行かないと寂しいよなぁとも考えていました。

兎にも角にも、色々考え直す時間として「法事」や「お墓参り」が大切なのは間違いないと思います。

昔ながらに続くものには何らかの必要性と意味があるはずです。
年に1回は行きたいなぁと思いました。

今日は短いですが、ここまで。
それでは、良い家族行事ライフを!

#お墓参り #法事 

僕は「夜のタクシー」で100%酔う

最近は夜間帯で働いていることもあって、ドキドキタクシーで家に帰ることがあります。
朝の2時くらいに乗ることが多いのですが、この時間に乗るタクシーはあまり好きではありません。

その理由としては「酔うから」なのですが、毎回気持ち悪い感じになるんですよね。

なので、今回はなぜタクシーは酔うのか?を考えてみました。
車とはいえ空間なので、僕が意識するべきポイントですからね。

◆臭い

これはかなり前に調べた時に、タクシーが酔う要因として出てきたものです。
タクシーは運転手が何時間も乗っているので、その人の匂いが充満します。

体臭には相性がありますし、高齢男性からの臭いはそのほとんどが独特です。
このように「自分にとって不快な臭い」の充満した空間であることが、酔う理由の一つだと思います。

◆視界

最近のタクシーは色々な装備がついています。
運転手席には、後ろから暴行されるのを防ぐためのプラスチックパネルがついています。

そして、助手席の後ろには広告用のテレビが。
これによって、後ろの席から見える前のクリアな視界はほとんどなくなってしまっているんですね。

ここで言う「クリアな視界」とは、写真の赤丸箇所の様に、直接窓ガラスから外が見える視界のことです。

色々なものをつけすぎで、快適さよりもお金回収に舵を切ったなぁ〜という感じがします。
#運転手を守るパネルは仕方ない

この様に話すと、「じゃあ横の窓から外を見たらいいやん!」と言われます。
#関西人

この意見はごもっともなのですが、夜のタクシーの場合、横の窓にら広告のモニター画面が反射するんです、、、

車で酔いやすい人は「液晶画面を見ること」がそのトリガーになることが多く、反射した画面でもやめて欲しい、、と思うものです。

これらのことから学べるのは、
①広告によって空間から快適さが失われることがあること

②空間には窓の反射も含まれること

①は想像できることで、時々振り返りが必要です。
②は、気づかな人が多いですが、僕は最近は気にする様にしていて、自分が作った空間でも反射による影響がないかを確認する様にしています。

タクシーであっても、誰も酔わない快適な空間であることがベストなことは間違いがなく、最近のタクシーには少し残念さがあります。
空間として考えてもらいたいですね!

それでは、良いnocarsickライフを!

#タクシー #タクシー酔う #タクシー酔い #ガラス反射

従業員は気付けない「お店」の空間的落とし穴

先日の休みにとあるカフェに行ってきました。

僕の持つ2つのブログの整備などをしたかったので、そのカフェで4,5時間の作業をする予定でした。

 

そのカフェは駅から離れた場所にあり、僕が行った16時ごろは他にお客さんはいませんでした。

f:id:hoomz_kohei:20240301151028j:image

電源カフェとネットに書いてあったので訪れたのですが、実際は電源カフェと呼べるものではありませんでした。

壁についてコンセントが使えるだけで、机にコンセントがあるわけではありません。

 

ただ、今回お話ししたい「落とし穴」はここではなく、下記の二つです。

①床ががたがた

➁ペットOK

 

◆床がガタガタ

 

このカフェの床は木製で、年季も入っていました。
空間的にはおしゃれに見えるのですが、おしゃれと実用性は共存させないといけません。

f:id:hoomz_kohei:20240301151037j:image

この木製の床は、店員の方が踏む度にその近くのテーブルが揺れます。

踏んだ床がきしみ、同じ板の上にあるテーブルにも揺れが伝わるのが理由です。

 

これには、店員の方は全く気付いていませんでした。

自分が席に座った状態で、きしむ床を踏まれるという状況の経験が少ないので、気づくのは難しいはずです。

#椅子に座るのはお客さん

 

ただ、作業をしている僕にとってはかなりの不快で、作業への影響も少なくありません。

パソコンを触りたいのに、人が通るたびにテーブルが揺れるのだから当然のことです。

 

これに気づくのは自分が椅子に座るしかありません。
時にはお客さんの行動を疑似体験してみることも大切なのだと学ぶことが出来ました。

 

◆ペットOK

 

これは僕のリサーチ不足と言えばそこまでなのですが、このお店はペットOKでした。

 

作業カフェとしてもネットに上がっていることに加え、夜はレストランとしても営業しているカフェがペットOKでした。

ペットOKの良し悪しは判断できないですが、OKにするならその情報が広く伝わっている必要があると思います。

 

ペットを飼っていない人からしたら、ペットの毛が食事中に舞うことが気になるかもしれません。
事前にわかっていたらその店を選んでなかったかもしれません。

 

事前に知られたら集客が減ると思うならペットOKにはしないべきですし、お店に来てからペットOKという事を知り満足度が下がるのなら、これはこれでペットOKにするべきではないです。

 

ペットOKにすることで来ることになる客層もいるので、戦略としてどうこう言うことは無いですが、OKにするならそれなりの対策と告知が必要だなと感じました。

これまたいい勉強。

 

コーヒーは美味しかったです☕︎

それでは、良いペットレストランライフを!

#ペットカフェ #空間 #もったいない空間 #残念な空間

動物的思考から「快適な空間」を紐解いていく

快適な空間、心地よい空間はどういう場所か?

 

・広い空間

・いい匂いのする空間

・植物の多い空間

 

といった様に「思考」から考えることが多いですが、色々な空間に行ってみて「快適な空間」を見つけ、見つけてから「なぜこの空間は快適なのか?」を考えるという順序で考えてみる!というのが今回のタイトルの内容です。

 

リラックスできる空間を考えて、その空間を分析してみると、

•無意識のうちに安心できる
温度、湿度が最適
床が安定している
落下しそうな視界でない
自分のタイミングでその空間から出られる(×観覧車)
 
•自分が優位な状況
見られるよりも自分が見れる
扉が付いている
鍵がついてる
遮音機能がある
 
•パーソナルスペースがある
共用テーブルではない
鍵付きのロッカーがある
集中の邪魔になる程話しかけてくる人がいない

 

快適な空間と感じた場所をストックし、その要素を抽出し蓄えておくことが、空間を作ることに役立つと思います。

行く空間はどこでもいいので、これからいろいろ行ってみようと思いますが、歩き回って確かめやすい場所がいいなと思います。

 

カフェに行って歩き回ったり座ったりしていたら”変な人”担ってしまい集中できないので、美術館のような場所の方が探しやすい気がします。

 

また、「家」も「快適な場所」を探すには最適で、自分の家や友達の家などで、動物的に快適だと感じる空間を見つけたいと思います。

第一弾はもちろん自分の家で、僕が一番心地よく感じた場所は「キッチン前の空間」でした。

 



居心地の良い場所
キッチンに置いた椅子
•空間の中心に位置するのでどこにでも行きやすい
•食べたり飲んだりしながら作業できる
•勉強のエリアと離れたイメージがある
勉強できる場所ではない
•照明が明るすぎない
•足を伸ばせるスペースがある

 

これらが僕がキッチンがリラックスできると感じた、要素です。

これは限られた空間の限られたスペースなので、もっと様々な空間をこの視点で見て行かないとですね。。

 

美術館に行こっと!

あ、今度新幹線に乗るからそこで考えてみても面白そうだな、

 

それでは、良い動物的視点ライフを!

 

#快適な空間 #リラックス空間 #本能 #情動

 

ジムwithテーピング

先日の記事で「もう予約をしてしまって、行かざるを得ない状況にしよう」と書きましたが、その作戦にまんまと引っかかり現在ジムの前です。

1ヶ月くらい空いてしまったのですが、復活。

ただ、数日前に首を寝違えてしまったのがすごーーしだけ残っているので、今日は首にテーピングをすこーーしだけ貼りました。

ジムに行った後は仕事に行く予定ですが、ジムの時間に家を出て仕事に間に合うように行くのがこれまた難しい。

電車の時間なんかを考えながら少し早めに出るしかないですね。
タクシーを使っていたら本末転倒なので、本命ではない少し早めの時間帯のトレーニングを予約しました。

◆急に暑い

皆さんお感じかもしれませんが、急に暑くなりませんでしたか?
ジムのウェアの上に薄めのダウンを羽織っていたのですが、汗が出るくらい暑かったです。

今年はダウンをクリーニングに出して来年に備えようと思います。

今日のジムは少し早めに終わるので、職場に着いたら仕事の前に「インテリアコーディネーター」の資格について少し調べます。

今年受けるべきかどうするべきか。
なんか、色々悩んでるな〜

とりあえずできることをやっていこうと思います。

それでは、良い久しぶりのジムライフを!

 、
 、
 、

ジムに行ってきました。
久しぶりのトレーニング×激しすぎたということで体調が悪くなるくらいになってしまいました。。(笑)

トレーナーがいてトレーニングするとなるとなかなか自分のペースに合わせることが難しく、仕事に支障が出るくらいになっちゃいました。
なんか脱水症状みたいになった。

定期的に運動できていなかったのが悪いのですが、無理のし過ぎで続かないのも良くありません。
もう少し考えてトレーニングをしていこうと思います。。。
#変なブログになちゃった

#ジム #テーピング #インテリアコーディネーター #予約

決戦は日曜日!フルムーンパーティに集まる5万人

今回のタイでの卒業旅行において、一番楽しみにしていたイベントが本日開催の『フルムーンパーティー』です。

これは、“世界三大フルムーンレイブパーティー”のひとつと言われ、毎月約3万人〜5万人の人々が世界中から集まる奇祭です。

 

蛍光色のタンクトップやTシャツに身を包み、発光塗料でフェイス&ボディーペイントをした来場者が多く、ビーチ沿いはパーティームード一色!
バケツにリキュールと割ものを入れてストローで飲む「バケツカクテル」もフルムーンパーティーの名物です。

 

f:id:hoomz_kohei:20240227025752j:image

 

もちろん男たちも蛍光色のタンクトップ×蛍光ペイントでパーティーに挑むわけですが、なんだか映えています。カッコよく見えます。

 

もう海外で飲んで、ビーチで大音量音楽が流れているだけで気分上々なのですが、さらに気持ちよくさせくれるのが炎の縄跳びです。

縄に火をつけ、ニヤニヤした屈強な男が「お前来ないの?」という顔をしながら参加者を見つめます。

 

f:id:hoomz_kohei:20240227025801j:image

 

そんな顔で見られたら我慢できない男たちは、我こそがと炎の縄跳びの中に入ります。

肩で風を切った男の行動とは思えないくらい高いジャンプを見せた男たち。

#ビビってる

たしかに、入るだけで火傷しそうなくらいアツアツです。

 

その中でも一番高く飛び過ぎた「ありったけの指輪装着唇プルンプルン君」のジャンプ力は、驚異的でした。身長の倍ほど飛んだ彼は、ありったけの指輪を無くしたそうです。。

ま、思わぬ身体能力を見せてくれました。

 

しかし、このパーティーで輝きを見せたのは、眉毛整え君です。持ち前の写真力で、次々と色々な人との写真を撮っていきます。

 

f:id:hoomz_kohei:20240227025815j:image

 

これにライバル心を燃やしたのが、ミャンマー男。こだわりの右手持ち自撮りで、こだわりの顔の角度からたくさんの写真撮影を試みます。

彼は英語も堪能で、「yeah」「oh..」「wow」を言わせたら、彼の右に出る者はいません。

#堪能

 

◆一つの事件

 

f:id:hoomz_kohei:20240227025824j:image

 

これだけ大規模なパーティーで全員が無事なはずがありません。数人が酒に負けることは想像していました。

一番のトラブルは、肌質6年間同じ君の携帯水没トラブルです。あれほど防水を売りに出しているIPhoneがまさかの水没。信じられません。
#何をしたんだ

 

さらに不幸は続きます。
なんと、彼は一人で帰国する予定になっていたのです。タイでの卒業旅行後は、次の国に行くメンバーや帰国するメンバーなど様々。

その中で、彼は次の予定の関係で帰国が決まっていました。

水没した使えない携帯をもって、一人で帰国するのはかなり不安なはずです。。
#英語は話せません

#でもエンジンには強いです

#そろそろタイを出れるらしい

 

◆パーティー後の僕達

 

パーティーは最高に盛り上がった分、疲れもドバっと訪れました。

各々が、力の限りでたどり着けた気持ちよいソファーで休息を取ります。

 

f:id:hoomz_kohei:20240227025833j:image

 

明日は、タイを出て上海のディズニーへ。
やっぱり、社会人には厳しい卒業旅行スケジュールでしたね。(笑)

 

胃腸が弱い僕からしたら、タイ旅行を全員健康状態で完了させられたことが感動的で、6年前の自分のタイでのバックパッカーを思い出します。

到着二日目から最終日までおなかを壊していた僕は、飲みの場で話せる「飲みの場で話してはいけないトークネタ」をいくつもゲットしました。

 

ま、そんなことはともあれ、大学院卒業おめでとう!といった感じです。

次は社会人のステージで少しだけ先に行って待ってます。

それでは、良い上海ディズニーライフを!

 

#フルムーンパーティ #上海ディズニー #体調不良 #コミュニケーション力

 

いつか来るたるリゾートホテル完成までの道のりを、読者になってブログを読むことで応援して頂けると嬉しいです!