水上バスが今後廃れないためにはどうしたらいいのか~アイデアの卵~
先日、お台場海浜公園から『水上バス』に乗って移動してみたのですが、そこで見たのは存続が厳しそうな水上バスの現状でした。
僕はリゾートホテルを創るという目標に向けて、お店やサービスの改善点を見つけて「どうしたら良くすることが出来るかな?」と具体的な対策までを考えるようにしています。
今回は、その水上バスが生き残るためにはどいったやり方があるのか、という話をさせていただきます。
◆移動用乗り物としての限界
今回は「移動用の乗り物」として水上バスを利用しましたが、移動用の乗り物としては非常に使いずらいのが現状です。
電車に比べると便数が圧倒的に少ないですし、タクシーに比べると発着場所が限定的なのがその理由です。また、ネットで調べても発着時間が分かりにくく、どの港で何時に出発するのかが非常に分かりにくいのも問題です。
乗客の大半は海外の方だったのですが、日本人の僕でも分かりにくい発着時間だと、海外の方はさらに理解が難しいはずです。
ここでの改善点は、それぞれの港から出る船の数を減らして「移動用乗り物」から「エンターテイメント乗り物」に変更することです。
既に「移動用乗り物」としての役割を担えていないにも関わらず、発着時間や便数を「移動用乗り物」に合わせるのはもったいないので、「エンターテイメント乗り物」であることを認めて、サービスもそっちに寄せた方がいと思います。
例えば、昼と夜に2本ずつの計4船に絞って、船内装飾をこだわることで乗船料を上げるのもいいと思います。
船ならではの特徴も多く、船ではレインボーブリッジの下を通ることが出来ます。レインボーブリッジの後ろにフジテレビの本社が被るタイミングもあり、地上からでは撮ることのできない記念撮影もできます。
この非日常の場所への誘いは「水上バス」の強みで、僕が水上バスをマネジメントするなら最大限に生かすだろうな~と思います。
今の水上バスには夜の運航はなく、少しもったいない気がしました。おそらく安全上の問題や法律上の問題などもあると思うので、そこについては分かりませんが、アイデアの卵としてはそういった発想もあっていいのかなと思います。
◆発着地点はどこにするべきか
水上バスを「エンターテイメント乗り物」とするなら、その発着地点は観光地同士を繋ぐのがいいのではないかなと思います。
今の発着地点を見てみたらやっぱり有名どころが発着地点になっていました。
この発着地点については、何度も会議を繰り返した末に導き出した答えだと思うので、何も言う余地はありませんが、「エンターテイメント乗り物」としての発着点とするなら少し多い気がします。
止まるたびにエンターテイメントの熱は冷めてしまうので、本当に人気の個所に絞って発着所とするのもいいのかな~と思います。
もちろん、今回のアイデアは答えではないので本当に適用するならもっと精査する必要がありますが、考える癖をつけておくことが何より大切なのかなと思います!
それでは、良い水上バスライフを!
#水上バス #お台場海浜公園 #アイデア #エンターテイメント #移動時間 #西野亮廣エンタメ研究所