ブログはどういう流れで読まれているのか?
◆アクセス元サイト
ブログを書いていく上で、アクセス傾向の分析も行っているのですが、その傾向が最近変化してきた!という話です。
僕がブログを書く理由としては、まずコテージのような小さなホテルを造った時に一日一組限定として、年に一回泊まりに来てくれる人が365人いれば成り立つので、その365人を作ることもその一つです。
#現在地の共有
このブログのアクセスサイトは、「素人会議」という企画をクラウドファンディングで行ってから、そのサイトからの流入が多かったです。しかし、今ではその割合は7割を下回り、Googleから10%、ハテナブログのサイト内から7%、Twitterから7%といった様にクラウドファンディングのサイト以外からの流入が増えてきました。
クラウドファンディングを行ったのはもう4カ月以上前なので、本当にアクセス元サイトがクラウドファンディングのサイトなのかは怪しいですが、それ以外が増えてきているのは事実です。
◆どのアクセス元サイトを増やしていくべきか
ここではそれぞれのアクセス元をどのように増やしていくべきかということと、どのアクセス元を増やすべきかということを共有しようと思います。
増える理由
Google → 検索にハッシュタグが引っ掛かることによって
ハテナブログ → ブログの面白さで読者登録をしてくれる人が増えることによって
Twitter → ブログの記事をTwitterに上げることによって
ブログの面白さや読みやすさを上げて、ハテナブログ内での毎日読んでくれる読者を増やすことは大前提で大切です。「モテる人」は「モテる」からモテるとも言いますが、人気のものは人気であることによってさらに人気になっていきます。
毎日読んでくれる読者の人が多いブログほど、ブログのアルゴリズム的に多くの人に届きやすくなるのだと思います。
Googleからの流入はハッシュタグのこだわりですが、ここに関しては使われすぎてはいないが、ある程度使われる言葉であることが大切だと思います。
自分の感覚的には、すでにハッシュタグとして1万~10万くらい使われている言葉がいいかなと。100万以上使われているとそのハッシュタグを使っても埋もれてしまうので。
例えば#twitter よりも #つぶやき とか。
Twitterからの流入は正直期待していなかった部分で、とりあえず毎日の発信をツイッターにリンク貼りしていただけでした。ですが、そのTwitterからの流入が7%もあったのは大きな発見です。
たまにめんどくさくて貼らないときもありましたが、ここに関しても毎日の発信の一つにしていきたいと思います。
こういった感じで、自分のブログを分析して方向性を確認しつつ面白い経験を積んでいくことが、まだ見えないリゾートホテル創造の夢に繋がるのかなと感じました。
頑張ります!!
#ブログ #アクセス元 #ハッシュタグ #毎日の発信 #アクセス傾向 #アクセス #リンク #通勤時間 #通勤ブログ #移動時間 #電車移動